矯正治療は3つのステージに分かれます
        
		矯正治療では、永久歯への生え代わりの状態によって、大きく3つのステージに分かれます。年齢、症状によって治療を始めるベストタイミングは異なりますが、早い時期での治療は、お子さまの負担を軽減し、理想的な歯並び、咬み合わせへと導きます。また、治療期間・治療費用にも大きなメリットがあります。
口問題に対していち早くアプローチする「育てるという矯正治療」
- 第1ステージ ~育てながら土台をつくる~
 - 乳歯列期(0~6歳)
子どもの歯の時期[料金] 1万〜9万円程
 
                            
                        
                            
                        
                            
                        
- 第2ステージ ~土台づくりと調整・仕上げ~
 - 混合歯列期(6~10歳)
大人の歯が生えてきた時期[料金] 42万円〜
 
                            
                        
                            
                        
                            
                        
- 
                        
[ 副作用・リスク ]
- 矯正処置後痛みを伴うことがあります。
 - 矯正治療中は歯磨きがしにくくなり虫歯のリスクが増加します。
 - 矯正装置の脱離、破損等のトラブルが起こることがあります。
 
 
不正を改善し、見た目や機能を回復する「治すという矯正治療」
- 第3ステージ ~治療して改善する~
 - 永久歯列期(12~20歳)
すべて大人の歯になった時期[料金] 60万円〜
 
                            
                        
                            
                        
                            
                        
- 
                        
[ 副作用・リスク ]
- 矯正処置後痛みを伴うことがあります。
 - 矯正治療中は歯磨きがしにくくなり虫歯のリスクが増加します。
 - 矯正装置の脱離、破損等のトラブルが起こることがあります。
 
 
※年齢はあくまでも目安です。治療内容や時期は個人差がありますので、お口の中の状態によって判断します
            
        マウスピースによるこどもの矯正「インビザライン・ファースト」
            
            今まで永久歯列に近い時期からでしか使用できなかったマウスピース型矯正装置ですが、「インビザライン・ファースト」により、成長過程のこどもの矯正治療に対応できるようになりました。
- メリット
 - 
                            
- ワイヤーを用いないので矯正していることが目立ちません。
 - 自由に取り外せるので歯ブラシがしやすく、定期的に交換するので衛生的です。
 
 - デメリット
 - 
                            
- 症例によっては対応できない場合もあります(その場合は従来のワイヤー治療で対応します)。
 
 
                    インビザライン・ファーストをご希望の方は当院までお尋ねください。
                    [料金] 50万円〜
                    
マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、完成物薬機法の対象外です。
                            
                        
                                
                            
「インビザライン」は、透明で目立たない、取り外しのできるマウスピースを用いて歯並びを矯正する、新しい歯科矯正システムです。
        
        矯正相談~治療までの流れ
        
		当院では精密検査の結果をもとに、丁寧なカウンセリングを行い、さらにご家族でご検討いただく時間を設けています。本人、ご家族が十分に納得されたうえで治療を受けていただくことが大切です。
- 検診・ご相談
 - 総合的な検診によって、歯並びと咬み合わせを主にチェックします。
 
- 精密検査
 - 治療で根本的な解決を行うために、精密検査でしっかりと原因を追求します。
							
- 精密検査の主な項目
 - 
									
・口腔内の各種撮影 ・口腔内のスライド撮影 ・顎関節の検査 ・歯型の作成 ・顔面・口腔の筋肉の機能検査 ・発音の検査  
 
- カウンセリング
 - ご要望をしっかりとお伺いするため、1時間から90分という十分な時間を設けています。
 
- ご相談・ご検討
 - 本人、ご家族で十分に納得したうえで、決めていただくことが大切です。
 
- 矯正治療
 - ご予約いただき、カウンセリング時にご説明した内容に沿って治療を進めます。
 
        
        選べるお支払い方法
        
		- 現金一括精算
 - 矯正治療開始日の前日までに、指定口座への振込みになります。
 - クレジットカードによるお支払い
 
一括払い、2回払い、分割払い、リボ払いが可能です。- デンタルローン
 - 金融機関から融資を受け、毎月、一定額を金融機関に返済する方法。指定の金融機関をご紹介することも可能です。
 
    
    







